酵母エキスの自然な旨みと相まって素材本来の風味を引き立てます。
しょうゆの塩っぽさが薄れ、味全体をマイルドにします。
古来より人は微生物を巧みに利用し、食生活を豊かにする知恵を身につけてきました。
微生物の中でも、特に酵母はビール・ワイン・ウイスキーや日本酒などの酒類にアルコールや香りを与えたり、主食であるパンをふっくらさせたり、味噌やしょうゆなどの調味料の味や香りを作ったりしており、食生活において非常に重要な位置を占めてきました。
●グルタミン酸が多く旨味が強い酵母エキス配合
●素材本来の風味を引き立てます
●味全体をマイルドにまとめます
●酵母エキスの独特のクセがありません
食品の熟成と旨味成分には深い関係があります。例えばトマトは真っ赤に熟すに従い、グルタミン酸が増加。
チーズや生ハムなども熟成期間中にたんぱく質が分解されることによってアミノ酸が増加し、旨味成分であるグルタミン酸が増えていくことが知られています。
グルタミン酸は体内で重要な働きをするだけでなくおいしさに直接影響を与える成分なのです。
本社:茨城県常総市豊岡町乙1754-3
工場:茨城県常総市菅生町1059
TEL:0297-27-6091 FAX:0297-27-1969